初夏を迎えて、陽も高くなり、暖かくなってくると出てくるとされているのが毛虫です。

毛虫とは、チョウやガの幼虫で、身体に毛やトゲが生えている種類の総称とされています。

毛虫の殆どは見た目がグロテスクで敬遠されがちのようです。

さらには毒を持っている種類も居たりして害虫として認識されているようです。

そんな嫌われ者の毛虫の中で、ひときわ目立つ黒くて長い毛を有した毛虫がいるのをご存知でしょうか。

そんな黒い毛虫について調べてみました。

毛虫 黒い 長い毛

黒い長い毛の毛虫の正体とは?

毛虫は樹木や果樹などの他、野菜やガーデニングの花などにも発生すると言われています。

黒くて長い毛をもった毛虫の多くは、スミレ類の花を食草としており、園芸用のパンジーやビオラなどにも発生するとされており、この毛虫はツマグロヒョウモンと呼ばれるヒョウ柄のチョウの幼虫とされています。

ツマグロヒョウモンの幼虫は体全体が黒く、背中に赤い筋が一本は知っており、体中に分岐したトゲが生えているようです。

最大で30ミリ程度まで成長すると言われており、かなり毒々しい見た目で、園芸している人を驚かしているようです。

見た目から毒を有していると勘違いされがちですが、毒は持っておらず、触っても特に人体への影響はないとされています。

しかし、食欲がとても旺盛で、ひとつのパンジーやビオラなどの花を食べつくすと、地上に降りて別の株を食べ続け、庭全体に被害が及ぶことが多々あるようです。

スポンサードリンク

ツマグロヒョウモンの幼虫は駆除したほうが良い?

毒を有しておらず、人体への影響はないようですが、園芸用の草花を好物としており、また大量発生する場合もあるため、ガーデニング用の庭園などで見つけたら駆除してしまうほうが良いでしょう。

また、1


匹見つけたら、他にも卵が沢山あったり、数日後に大量発生する可能性があるため、草花を一つ一つチェックするか、スミチオンなどの害虫を駆除する薬剤を散布すると良いようです。

まとめ

黒い長い毛の毛虫の多くはヒョウ柄のツマグロヒョウモンの幼虫だということがわかりました。

毒性は無いようですが、ガーデニングの草花を全滅させてしまう可能性があるため、駆除はしっかりしたほうが良いようです。

スポンサードリンク