せっかく手塩にかけて育てたお庭の松の木、しかしそこにある日突然現れる害虫・毛虫。

できることならそんな毛虫たちから松の木を守りたいと考えます。

松の木に毛虫がつかないようにできる対策方法、『消毒』を行う時期や方法は気になるところ。

今回は消毒の時期や方法について考えていきましょう。

松 毛虫 消毒

松の木につく毛虫の消毒時期と方法は?

気が付いた時には毛虫による被害を受けてしまっていたという方は多くいらっしゃると思うのですが、毛虫を見つけてから消毒をするのではなく、早め早めの予防が大切になってきます。

温暖化の影響もあり、昔に比べて早い時期での毛虫の発生が見られるそうです。

基本的には毛虫の発生する時期を目指して早い段階で散布して予防しておく必要があります。

しかし早すぎても予防にはならないのが現実です、ではいつが最適な時期なのでしょうか?

スポンサードリンク

殺虫剤を散布してからその効果を有している期間は約2~3週間と言われています。

その間に雨が降ると、期間はさらに少し短くなります。

松の木を好む毛虫は5月から8月くらいの期間に多く発生すると言われているので、1度限りの散布ではまず足りません。

また時期を開けて再発生する毛虫もいるので注意が必要です。

毛虫の発生時期を個体ごとに知っておく必要がありますね。

毛虫の時期が来る少し前から散布をはじめ、発生期間中もお手入れのたびに注意をする必要があります。

また発生時期の期間だけを意識していると、翌年の予防にはなりませんので年に数回は薬剤は撒くつもりで考えた方が良さそうです。

薬剤を撒く方法として、毎回毎回同じものだけを撒いてしまっては、毛虫も抗体力がついてしまいます。

そうなると効き目はほぼなくなってしまいます。

数種類を用意して交互に薬剤を変えて散布することで効果をより高くすることができます。

まとめ

今回はせっかく育てた松の木が毛虫による被害を受ける前に、行っておきたい消毒。

その消毒時期と方法について見てきました。

発生時期を個体ごとに知り、発生時期は数種類の薬剤を用意しこまめにお手入れしてあげましょう。

毛虫対策には早め早めの対策が最も大切です。

スポンサードリンク